すみかの片付け日記

片付け苦手な主婦の片付け日記 すっきり片付いたら、 きれいな部屋で絵を描くのが夢です

2023/04/05㈬
私は話すのが苦手なのに、長年家族と長時間話し続けてきた。
話したほうが、家族に自分のことを分かってもらえるし、自分も家族のことをわかると思ったからだ。
でも話しても長話になるだけで話してよかったと思うことはお互いにほぼなかった。
これからは自分の時間が欲しいから、家族と長話するのを止めようと決めた。
ただ、その結果家族関係が悪くなったら、関係を繕うために時間をとられることになる。
それは避けたい。
話す時間は少ないけれども関係はよくなるようにしたい。
長話は癖になっているのでどうしたら長話にならないですむか考えてみた。

〇話しかけられた時
・私は話を聞き、そうなんだ。そうだよね。と聞く。
・ほめ過ぎない。自慢話、私をけなす話に発展しかねない。
・こちらから質問はしない。
・変なこと言っていると思ってもつっこまない。
・批判されているなと思ってもどうしてもでなければそのまま聞く。
・他人のへの口汚い批判、差別的な言葉が続いて聞くに耐えず泣きたくなっても反応しない。
・質問されたら、なるべく答えてほしそうな答えをする。
 まあ、答えられないでしょうという感じで聞かれたら、
 なんだっけ。最近出てこない、思い出せないと言う。
 小中高と習わなかった?と言われたら、習ったと思うけれど忘れた。
 考えられなくなったと言う。
 そのあと、覚えるだけで考えていないと言われても何も言わない。
・馬鹿にされたときは立ち去るようにする。
 トイレに立ち、そのまま洗濯、または掃除、ご飯の用意。
・他人の話を聞くつもりで礼儀正しくする。
・初めの話から相手がいつも研究している話に移ったら、何時間も続く可能性がある。
 働きながら聞き、時間を気にしてだんだん家事に集中するようにする。
 ご飯の支度、洗濯が間に合わなくなると困るから。

〇話しかけたくなったとき
・基本ぐっとこらえて話さないことにする。
・話すときはタイミングをみる
・相手がどう思うか考えてから話す。
・相手が嫌がることは必要がなければ言わない。

〇話し合いが必要な時(家族=相手と)
・自分が何かをしたいけれど話合いが必要な時は、
 したいことの理由とメリットしたいことをするときの具体的な流れを考える。
・絶対反対されるので、した場合のデメリットやしない場合のメリットデメリットを考える。
 した場合の相手の得することを考えて伝えるようにする。相手の不安や恐れを取り除く。
・それから先は話さない。
・うちの場合、相手はマイペースかつ人の上下を考える人なので、
 私の希望を通すことは難しい。
 私ができないことでも周りがどうでもあまり関係ない。
  そんなときはどうしていいのかわからない。私はできないだけだ。
 相手に反しても他の事情で自分がしなければならないときはするしかない。
・なんで反対するか理由を聞く。
・日頃、自分と相手の考えが違うけれども、自分が変えられるところは
 相手の希望に沿うようにする。

〇健全な暮らしをする
・相手よりも健全な暮らしをする。
・外にでかける用事を作る。
・ウォーキングに行く 1日6000歩歩く。
・家族のいる時は家事をする
・相手よりも家事をする。
・短い時間でも近況を伝えあう。
・家族を大事にしたい気持ちを言葉と行動で伝える。

一応、考えたので実行してみます。
家庭の雰囲気が少しでも良くなって自分の時間もとれるといいなと思います。

2023/04/03㈪
4月になったので少し気分を改めて頑張ろうかと。
3月まで家族に合わせて生活していたけれど、
少し自分のペースで生活できるようにしたいなと思う。
すみかは片付けて絵を描きたいと思っていたけれど
本当に絵が描きたいのか自分でも本当はよくわからない。
やりたいことをしたい。
がんばって自分の時間を作りたい。
私はドラマを見るのがここ数年趣味というか癖になっている。
癖だから難しいけれど卒業しようと思う。
それから、家族とかと変なことを長くおしゃべりしてしまうことが多すぎる。
これもものすごく短くしたい。
自分が動いてすることがしたい。何か作ったりとか。
やることをはやくやってしまって
ドラマとおしゃべりに使っていた時間をすごく減らして
何かしたい。


2023/03/28㈫
〇出窓にあった一番大きなファイル。
パソコンソフト(古いやつ)の使い方をコピーしてファイルしてあると思う。
家族の誰かのものだけど、これは昔捨てていいと言われたと思う。
よってこれから裏紙として使って捨てる。
それだけ決めた。
分厚い。結構重い。一体何枚あるんだ。捨てるだけで一苦労。
この分量ゆえにまだ捨ててなかったのかも。
怒りたい。泣きたい。

つづく…

2023/03/23㈭
大切なものを探す旅、それならわくわくすると思います。
だけど、どこに置いたかわからず物を探すのはもうこりごり。
本当に勘弁して、自分と言いたい。
私の場合、本当にエネルギー奪われて回復に時間がかかります。

先日出かけた時に、少しでもカバンを軽くしようと
中の物をだして出かけたのです。
そして帰ってカバンから出したものをすぐしまえばよかったのに
すっかり忘れて、そして最近あれ?ない?どこにやったのだろう。
となりました。使う時になって初めてないことに気が付いたのです。
散々探して、机の下のトレーにありました。

余りに疲れたので、物を定位置から動かすときは、特に大事な物は、
決めたに入れることにしました。
大事な物なのでどこかに隠さなくちゃ、とか思うのです。
それでわからなくなります。
今回も全く思い出せませんでした。
すごく落ち込みます。
前から探す人でしたが、覚えていなくても、前は見当がついたのです。
でも今はもう思い出せない。

だんだんぼけるというのは仕方ないかなと思います。
前は鍵、財布、定期とか探していましたが、一つのショルダーバッグに
つなげて探したり落としたりしないようにしました。
定位置から動かした時になくなる訳で
動かしたことも忘れる場合は動かすときに置く場所を
決めるしかないと思ってそれを一つのに決めたのです。
箱の置き場所も決めました。
これで悩みが少なくなりますように。

2023/03/20㈪
コロナで休止になっていたことがそろそろ再開されているようです。
公民館のおしゃべりを伴う講座、合唱、料理教室、体操・・・
私は料理教室、植物の育て方の教室、などに前は時々参加していました。
それで最近案内をもらい、参加するかしないかで迷っています。

〇料理教室のこと
料理は無料でみられる動画も沢山増えています。
自分の経済状態から考えると私にはそれで見るのがちょうどよい気もします。
でも教室に行けば、自分の料理がちゃんと出来ているかどうかわかると思います。
食べたことがない料理を作って食べても出来ているのかわからないので。

それから参加することの大きな効果は多分その場に行って同じ趣味の人と
お話したりすることでしょう。
定期的に通えば人間関係もできるでしょう。
認知症予防には人との交流がいいそうです。

前通っていた時は、作るのを楽しんでいました。
他の人が作るのも参考になるし、他の人みたいに上手になりたいとも思いました。
家でも上手になりたくて練習しました。
沼にはまる状態になっていました。

今は経済的にも内容的にも家族に不満がでないぎりぎりに近いものを
私が他のことをする時間を作ろうと時短料理でやり過ごす毎日です。
経済状態や家族構成の変化で
自分の家庭の中では珍しいものを色々作ることを求められなくなった
ようにも思います。

ただ一時期はまり込んでお金も時間も使ってしまったのでそのことを
もったいなかったと思う気持ちがあります。
もったいないと思うと捨てにくいです。
なんでそれにそんなに、はまってしまったのだろう。
多分その時は自分も楽しかったし、家族を喜ばすことを少しはできたと
思っていたのでしょう。
それがその時期の辛いことを忘れさせてくれることでもあったと思います。

〇料理教室再開のまとめ
・生活の上での必要性 家族や自分の変化であまりなくなった
・自分の充実感、達成感 不明。他にやりたいことができてしまったのでやや負担
・経済的なこと 講習料が高額。収入を増やさないなら、参加できるのは年に1、2度
・時間的なこと やりたいことにかける時間が減りそう
・人間関係   嫌なこともあるかもしれないが認知症予防などにはいいかもしれない
・もったいない 一時期お金も時間も使ってはまったので捨てるにはもったいない
・どうせ作るなら新しい料理を習いたい 年に1、2回参加してみる
・敷居が高い  しばらく休んでいたのでついていけるか心配

なので今は年に1、2回参加して、出来たら家でひと月に1回ぐらい前習ったものを
作るというのをやってみようかと思います。それができたら敷居も少し低くなるかも。

もし再開しない、やめるなら、もったいないと思わない事かと思います。
もったいないと思わないためには
その時は十分楽しかった。充実していたと思うことだと思います。
実際教室で嫌なこともありましたが、楽しかったから、そのためのお金と時間だったと
思うことだと思います。
海外旅行とか高い買い物をしてお金を一気に使う場合もあると思います。
それにしてもお金を使い過ぎました。お金がある人ではないので。
使いすぎない範囲で楽しむとよかったです。
少し遅いけれど、これからの自分の教訓にしたいです。 
(出窓の紙の山から、料理教室からの案内が出てきて整理しました。)

↑このページのトップヘ